真向法
真向法はヨガなどの健康法をアレンジしたストレッチングで、スポーツ界では準備体操や基礎訓練として取り入られており日本よりもアメリカで流行したストレッチングです。短時間で簡単にできることが魅力で行なう姿勢は次ぎの通りです。
座って膝を曲げて足裏を合わせて前屈します。注意することは膝を床につけて、合わせた足をなるべく体の方へ引き寄せましょう。体を垂直よりも少し反るようにして、腰から前に出すようにして上体を倒していきます。腰の両側や足の外側の筋肉を伸ばして下半身を強化します。
座って両足を揃え前に出して前屈し、膝裏を伸ばし猫背にならないようにしましょう。
座って両足を大きく開き爪先立ちでアキレス腱を伸ばして前屈し、腎臓、泌尿器系などを強化します。
正座した状態から後ろへ倒れ、背中を床へつけ手を上に伸ばします。体を反らさず床に近づけることが重要です。下腹、背筋を伸ばして下垂した内臓をつりあげ消化器系を強化します。鈴木元東京都知事が愛好者で、健康をアピールするために行なったのは有名です。

copyrght(c).fitness life.all rights reserved